紅玉とながいもの桜かん

提供 旧JAしんせい五戸 第3回地産地消料理コンテスト 最優秀賞 畑山恵子さん

材料

紅玉:6個
ながいも:5cm
りんごジュース:250㏄
砂糖:約200g
粉ゼラチン:5g
梅漬けの汁:少々
水:600㏄

作り方

1) 紅玉の上を1/3を輪切りにし、中をくりぬく。
2) ①を砂糖200gと水600㏄で煮る。
3) ②のりんごを冷やしてから皮をむく。(冷やすことで赤い色が染み込む)
4) ゼラチン5gを80℃のお湯大さじ3杯で溶かし、250㏄のりんごジュースに混ぜる。
5) ④のジュースの半分を③のりんごに入れて固める。
6) ④の残り半分には、紅玉とながいもを7㎜のさい目切りにしたものを混ぜて固める。
(その時にながいもは5秒くらい熱湯に入れ、ざるに取り、水で冷やしながらぬめりを取ったものを使う)
7) ⑤の上に⑥をスプーンで盛る。
8) 梅漬けの液と砂糖を入れたものに、桜形にとったながいもをひたして、飾りに載せる。

何をお探しですか?

閉じる