ゆで野菜巻きごはん

野菜をたくさん食べられる葉っぱ巻きごはん。焼いた豚肉とご飯を巻き、薬味みそかコチュジャンをつけてどうぞ。

材料
(4人分)
白菜(葉の部分):7~8枚
キャベツ:7~8枚
レタス:7~8枚
豚薄切り肉:6枚(150g)
温かいごはん:3合
塩 こしょう:適量
米油:適量
【A】
青じそ:10枚
貝割れ菜(根を切る):1パック
にんじん(せん切り):1/4本
細ねぎ(5cm長さ):4~5本
【韓国風薬味みそ(作りやすい分量)】
みそ:1/3カップ
コチュジャン:1/3カップ ※作り方は下記参照
しょうゆ:大さじ2
すりごま:大さじ6
にんにく(すりおろし):2かけ分
しょうが(みじん切り):大さじ2
砂糖:大さじ2
にら(小口切り):1/4束分
【家で作れるコチュジャン(作りやすい分量)】
みそ:125g
砂糖:100g
粉トウガラシ:30g(または一味トウガラシ 10g)
塩:大さじ1/2
作り方
①白菜、キャベツ、レタスは、それぞれに塩少々を加えた熱湯でゆで、冷水にとって冷まし、水気を拭いて手の平くらいの大きさに切る。
②薬味みそは材料を全部よく混ぜる。コチュジャンも同様によく混ぜる。
③フライパンを中火で熱し、米油を薄くひき、豚肉を広げて入れる。塩、こしょうを軽くふって両面を焼き、食べやすい大きさに切る。
④①のお好みの野菜に肉とご飯、【A】の野菜をのせ、薬味みそかコチュジャンをつけて巻いて食べる。
メモ 薬味みそは冷蔵庫で2ヵ月ほど、コチュジャンは半年ほど保存できます。