トップページ > 特産品の紹介 > 果物 |
![]() |
![]() |
■りんご(年間出荷量 約1,350t) 管内の栽培園地は起伏にとんだ園地が多く、寒暖の差が大きいために、「つがる」「紅玉」「王林」「ふじ」など、それぞれ甘みと酸味のバランスのとれた品質に出来上がります。 |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
■さくらんぼ(年間出荷量 約18t) 最高品質と言われる「佐藤錦」、晩生種の「紅秀峰」、大粒の「サミット」、「南陽」、驚きの黄色種、「月山錦」まで幅広いバリエーションがあります。 |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
■ゼネラル・レクラーク(洋梨)(年間出荷量 約180t) フランス生まれの高級フルーツは、豊潤な香りととろけるような食感が口の中いっぱいに広がり何度でも味わいたい美味しさです。 |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
■桃(年間出荷量 約150t) 早生種の「あかつき」から晩生種の「川中島白桃」まで豊富な品種構成です。しばらく眺め、香りを味わってから食べて下さい。物凄くジューシーで美味しいです。 |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
■プラム(年間出荷量 約180t) プラムの特徴は、皮ごとまるかじりした時、口の中にさわやかな酸味が広がります。酸味のある「大石早生」から甘い果汁がいっぱいの「秋姫」までとりそろえています。 |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
■ブルーベリー(年間出荷量 約8t) 花はすずらんに似ていて、秋にはきれいに紅葉します。アントシアニンが豊富に含まれていて目にいいと言われています。アメリカ原産の食物で果実を食べます。 |
||||||||||||||||||||||||
|